File Number |
Picture |
Note |
#220904 |
 |
普段 便利に使っている足車 困ったことに外出先で畳まれたミラーが開かなくなってしまいました。 しかも左右共に って そんな事ある?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#180829 |
 |
やっぱりウインカーもLED!
その為には、キャンセル抵抗よりも電子フラッシャー!?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#180531 |
 |
この頃 ラジオが変です。走る場所によって良いときと悪いときの差が大きい!
その原因を徹底究明します。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#160806 |
 |
足回りリフレッシュ
なんだか変なカタカタ音を何とかしたいっ!
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#131008 |
 |
ブレーキを踏むとスモールが点灯する のは都市伝説か?
その謎に迫ります。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#130607 |
 |
バッテリー上がりを何とかしたい!
出掛ける前にいちいちトランク開けたくな〜い!
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#111211 |
 |
リビルト? 好奇心で分解したいだけ? パート2
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#110606 |
 |
VWの純正ナビ マルチメディアステーションを地デジ化!
あと1ヶ月でアナログ放送は終了?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#090712 |
 |
テールランプ パート2 LED化は必然判断か?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#081108 |
 |
制動能力の高さを大きくアピールしよう!?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#081031 |
 |
窓を開けて走りたい この時期に よく壊れる様です。
「簡単なお役立ち情報も・・・」 と言う声にお答えしました。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#081005 |
 |
諦めていたこんな汚れも簡単におちる! 久々の K&Nクリーナーねたです。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#080527 |
 |
リビルト? 好奇心で分解したいだけ? 多分 その両方です。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#080428 |
 |
ハイパワーLEDと言えば、先ずは懐中電灯でしょうか。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#080322 |
 |
気になったので、ちょっと実験してみました。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#071120 |
 |
たまにはお掃除しないとね! ATF交換とクリーニングは4万キロ毎です。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#070716 |
 |
足回り総点検 ブレーキホース&フルード交換篇
本当はブレーキフルードのみ交換の予定でしたが、ステンメッシュ安かったし!
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#070708 |
 |
エンジンかけると キンキン 音がするんだけど〜
どうやら こ奴が犯人か? はたして その正体は?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#070129 |
 |
足回り総点検 リア篇
ボーゲと言えども年には勝てぬ! やっぱりリアもヌケヌケでした。
バネやバンプラバーもフロント同様新品に交換です。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#070108 |
 |
「足回り総点検 フロント編」を見た お客様から幾つもの お問い合わせを頂いたので「足回り総点検 リア編」の前に ちゃんとお見せします。
これが "キラキラおめめ" に続いて "キラキラウィンカー"
です。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#061015 |
 |
足回り総点検 フロント篇
最近は以前に比べてフワついた感じが気になる年頃!
しかもファッション的にも もう少し車高も落としたいし・・・
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#051108 |
 |
1ヶ月以上乗らない事があっても これさえあれば・・・
バッテリーも元気 ハツラツ!
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#050731 |
 |
何これ? そう 忘れられた存在ですが長年ひっそりと頑張ってます。
そろそろ 替え時? 既に過ぎてる? フュエル フィルターの交換。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#041125 |
 |
ブレーキ ディスク(ローターとも言う)も そろそろ替えどきらしい。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#030612 |
 |
デスビキャップとローターを替えてみますた。完結編
やっとツインディストリビューターユニットがやってきた
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#030610 |
 |
デスビキャップとローターを替えてみますた。パートII
重大問題!?その問題解決策とは…
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#030607 |
 |
デスビキャップとローターを替えてみますた。
しかぁし、そこには重大な問題が…。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#030404 |
 |
ぶいぶい言ってるVベルトって実はとっても大事ぢゃないの?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#030324 |
 |
ストラットタワーバーを取り付けてみる
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021227 |
 |
重要保安部品…ブレイキパッド交換ス!
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021126 |
 |
超強力洗剤!?発見-または、大掃除の友
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021021 |
 |
K&Nのクリーナーってどうよ? K&N以外のフィルターもきれいになる?
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021018 |
 |
輝けっ!! ちょっとの手間で見違えたよっ。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021017 |
 |
フロントだけじゃ片手落ちだね。リアのHood Shockも交換でぃ。
おぉ… こいつは強力だ。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021017a |
 |
ついでのおまけでブロアファンもはずしてみた(かった)のだ。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
#021011 |
 |
へたっていて役立たずのフロントHood Shockを交換したのだ。
≫写真をクリックしてもウインドウが開かないときはここをクリック |
|
|
|
 |
|
 |