ベルトを交換するの巻 | その1 |
![]() |
事前の準備です。クランクプーリー下部にウエスを詰めます。 これは、外した部品などがクランクプーリーの下に入らないようにするためです。 |
![]() |
ホースホルダを外しておきます。 |
![]() |
エアコンのコンプレッサーベルトを外すために、コンプレッサーの右下にあるコンプレッサー用ベルトのテンション調整ボルトのロックナットを13mmデープオフセットメガネレンチにて緩め、さらに調整ボルトも充分に緩めます。 |
![]() |
コンプレッサーを固定している4本のボルトを全て緩めます。 そして、コンプレッサーをクーリングファン側に目一杯ずらしてコンプレッサープーリーからベルトを… |
![]() |
外す予定でしたが、私の車は、はずれませんでした。 ので、コンプレッサーをとめている4本のボルトを全て外しました。 こうすると、コンプレッサーを傾けることが出来るのでベルトがはずれます。 |
![]() |
ね。 コンプレッサーの固定ボルトはコンプレッサーベース下に角ナットがあります。 これをエンジンルーム内に落とさないように気をつけましょう。特に右奥のやつは狭い隙間にあるので注意。 |
![]() |
外されたボルトくんとナットさん達。 え?数が合わない? まぁ細かいことを気にしてちゃ険しい世の中生きていけませんゼ、だんな。 |
次へ >> | |
その1>その2>その3>その4 | ![]() |
Copyright ©2002 Yu's corporation All Rights Reserved. |