デスビベルト切れ暫定対策の巻 | その1 |
![]() |
ディストリビューターベルト切れちゃってるしぃ。ツインディストリビューターユニット変えなきゃなんないんだけどぉ、変えるまで乗れないの嫌だしぃ。とりあえずなんかしとかないとぉ、ちょー気分悪いって感じ。 なので、デスビベルト切れ暫定対策をするのである。 なおこれはあくまでツインディストリビューターユニットを交換するまでの暫定的な処理である事を付け加えておく。 で、このブロアファンユニットを外さねばならない。 |
![]() |
ファンの左側にコネクタが付いているのでまずはこれをはずす。 |
![]() |
左の写真はブロアファンをはずすボルトの位置がわかりやすいので使った。 もうはずれてしまった訳では決して無い。 白い矢印のボルトをはずす。 |
![]() |
ボルトをはずす。 もう一つ、奥(下)の方にもあるので2つともはずす。 右手が異様に高速運動しているように見えるのは錯覚である。そんなにしゃかりきになってボルトを回さねばならぬ所でもない。 単にシャッタースピードが遅かっただけである。 |
![]() |
ジョイントのボルトもゆるめる。 |
![]() |
ジョイントをはずして |
![]() |
ブロアファンを引きずり出したところ。 |
![]() |
イグナイタートランジスタのコネクタを外す。 写真(←)はコネクタを外したところ。 外したコネクタ部には小さなビニール袋をかぶせビニールテープで巻く等して水分や埃からコネクタを保護しておく。 コネクタを外したトランジスタ(赤○)も外す。 これは2本のビスでとめられている。 |
![]() |
ぼけた写真ではあるが、これがイグナイタートランジスタ。 このトランジスタとビスはディストリビューターを取り付けるときに使うので大切に保存しておく。 ブロアファンユニットを元通り組み付けて終了。 (早くデスビユニットこないかな〜♪) |
閉じる | |
その1 | ![]() |
Copyright ©2002 Yu's corporation All Rights Reserved. |