ふつ〜の懐中電灯を ハイパワーLEDに改造の巻 |
|
友人からLUXEON(ルクシオン)のパワーLEDチップを頂きました。 これで懐中電灯をLED化しようと思います。 懐中電灯の反射鏡を有効に活用する為、右側のサイドエミッティングと言うタイプを使います。 左のはバットウイングという広照射角タイプ。 |
|
多分 あなたのお家にもある単一電池が4本入るヤツです。 懐中電灯の中の部品はこれだけです。 |
|
電球の口金を利用したいのでガラスを割っちゃいました。 光源の中心位置も重要なのでフィラメントは残してありますが、採寸したら不要です。 |
|
小さいヒートシンク(放熱板)の角を削って反射鏡の穴に通る形状にします。 | |
電球の口金/ヒートシンク/LEDを機械的/電気的/熱伝導的に接合した物です(笑)。 この絵は、それを電球ホルダーに乗せた状態です。 |
|
6Vでは電流が流れすぎるので10Ω1Wの抵抗を追加しました。 |
|
こんな どこにでもある いわゆる ふつ〜の懐中電灯がハイパワーLEDなのがお洒落! メチャクチャ明るいので正面からは直視出来ません。 思った通り大型反射鏡の効果で、白いスポット光が遠くまで飛びます。 また、思ったよりLEDも抵抗も発熱していない事からLEDの寿命と電池の寿命にも優しい状態になっていると思います。 |
|
閉じる | |
![]() |
|
Copyright ©2002 Yu's corporation All Rights Reserved. |