足回り総点検

リアもやっぱりダメだった の巻
その2
トレーリングアーム後端をジャッキで支えておきます。

このボルトは予め緩めてあるので後は ひたすら回して外すだけです。

ボルトが抜けてもアッパーマウントのゴムで貼り付いて落ちてきません。 こじったり引っ張ったりして引っこ抜きます。
さすがにリアのバネは硬いのでスプリングコンプレッサーで縮めてからでないと分解は危険です。
分解した状態です。

フロントほどではないもののショックアブソーバーのシャフトを簡単に手で押し込む事ができる程 ダンパー性能が低下していました。

アッパーマウント以外はオイルの染みこんだウエスで拭いたら簡単に綺麗になりました。

特にそんな必要は無いのですが・・・
使い回しはアッパーマウントとワッシャー2枚のみであとは全部新品です。

ビルシュタインとHR お約束の組合せです。
フロント同様 分解したら先ずはオリジナルの寸法を測っておきます。

HRは純正バネに比べ沈むのでビルはオリジナルのボーゲと同じ長さに調整しました。

後で調整はいくらでも出来ますが、取り敢えず基準値ってものを左右で揃えておかないとね!
組立 スプリングコンプレッサーでバネを縮めてショックのシャフトにナットを締め付けるだけですが・・・

注意は1つだけ アッパーマウントの内側はコイルバネに合わせた形状をしているので当然 シックリとそれに合わせておく必要はあります。 そうしないと さっき寸法を測った意味 ナクナクナクナイ??
次へ
その1 > その2 > その3
Copyright ©2002 Yu's corporation All Rights Reserved.