ブレーキパッド(前)を交換するの巻 その2
ん?パッドを取り付けていたのでした。
本題に戻ると…ん〜それにしても汚い。
けど時間の関係(人を待たせてある-女性ではない)で掃除はしないのでした。(見えないし)
クロススプリング上のセンサーハーネスのクランプ金具を外します。
なんちゃって赤キャリだぜぃ。
パッドセンサーハーネスをクランプからはずします。
キャリパーの穴やクロススプリング上のクランプ金具からもはずしてしまいます。
パッドセンサーハーネスのコネクターを外します。
この黒い円筒形のケースを開け、中の白い円筒形のコネクターハウジングからパッドセンサーハーネスのコネクターを引き抜きます。
(ちょっと硬めだけどくれくれも線は引っ張らない様に。引っ張っちゃうとどえりゃ〜ことになるでよ。まぁセンサーを交換するのであれば気にしなくても…)
クロススプリングを外します。
ラッチプレートの裏からマイナスドライバーなどでクロススプリングの端を強く押し下げると同時にラジオペンチなどでクロススプリングを強く挟むと外れ……ます。
というくらい固いですよ。
ドライバーはここに刺してクロススプリングを外します。
(本当はドライバーで押さえつつ…ラジペンでクロススプリングをはさむのですが…撮影の都合上別々の写真になっちまった。)
ウォーターポンププライヤーなどでパッドとキャリパーをはさみピストンを押し込むべし。
目一杯ひろげておかないと新しいパッドが入りまっしぇん。
太めのマイナスドライバーをパッドとディスクの間に差し込むのも有り?なのかな??
こっちも…
表側のパッドも同じように広げるのですが、塗装面を痛めない様にボロなどをあてがいます。
この時、裏側のパッドとディスクの間に何か挟んでおかないと裏のピストンがまた出てきてしまってさっきの苦労が水の泡。
写真では垂直に刺さっている茶色い棒(実は年季の入った(-)のロングドライバー)を挟んだ。
表と裏のパッドを最大限にひろげた状態(ピストンが一番押し込まれた状態)-血と汗の結晶とも言う。
次へ >>
その1>その2>その3
Copyright ©2002 Yu's corporation All Rights Reserved.